こんにちは♪たんたんです。
さっきこっちゃんとお散歩してたら川沿いにたくさんつくしが立っていました。
ほんと、びっくりするくらいたくさん・・・。春ですね♪
軽い花粉症みたいで鼻水がとまりません☆今日は我が家の見学会での出来事と私の渾身の作品について!
我が家はハイムさんからの依頼でときどきお家の見学会を行っています。
でっかい観光バスでお客様がいらっしゃるので結構な人数です。
営業さんも3~4人はいらっしゃるので、私は適当にペラペラ~っと話すくらいでニコニコしてれば終わります。
お客様は様々ですがお子様連れの方が多く、見学中はうちのこっちゃんと一緒に子供たちはおもちゃでワイワイ遊んでます。
で、前回の見学会の後、おもちゃをお片付けしていると・・・
こえだちゃんのおうちのカギがない・・・Σ( ̄ロ ̄lll)我が家のこえだちゃんのおうちはこれ↓
こっちゃんのお誕生日に義兄がプレゼントしてくれたものです。
カギでおうちが開くのですが、結構勢いよく開く(中に家具を入れていると吹っ飛ぶくらい)のでこっちゃんは怖がって開けることができません。
この日、遊んでいたのは見学に来ていた子供たちでした。
私の探し方が甘いのかな・・・とも思ったのですが、一応ハイムさんに連絡。
そしたらめちゃめちゃ謝られた~・・・(;'∀')
直接、謝罪に2人くらい別々にいらっしゃって、さらに異動しているにも関わらず我が家の担当営業さんからも謝罪の電話。。。
こっちが申し訳なくなってしまうくらいの対応でした。
さらにタカラトミーに問い合わせしていただいて、こえだちゃんの木のおうちをドーンと弁償してくれました。
カギのみの販売がなかったために本体まるごと弁償になったそうですが、本体は持ってるしどうしよう・・・と思ってしまった。。。カギがなくても動くのですが、子供にとってはカギを使うことがこのオモチャの面白さなんですよね。
本体だけでも欲しいという知り合いがいたんですが、カギがないと意味がない・・・と思い、自力でカギを複製してみました!!
早速ですが完成品がコチラ☆

使った材料はダイソーに売ってあるおゆで柔らかくなるゴムみたいなやつ(おゆまる?)と樹脂粘土です♪
本物に近い黄緑色にしようと思って緑と白買ったけど、黄緑は緑と黄ですよね(;´・ω・)まず、本物のカギとおゆまるで型を取る♪

こねた樹脂粘土を型に詰めて固まったら外す♪
外しやすいように型にはサラダ油を塗ったのでちょっとテカってます。

3日ほど乾燥させて完成!
でも、カチカチというよりもまだ弾力があります。
できればプラスチックっぽくしたいのですが、もうちょっと乾燥が必要かな?
ちゃんと鍵穴にも入って回せました(*´▽`*)

見学会、こういうこともありますが、何かあればハイムさんがちゃんと対応してくれるので特に不安なことはないです☆
今のところ、我が家に来てくださるお客様はみなさん良い方ばかりですね。
そしていろんな営業さんたちと顔見知りになれます(笑)
* 子供のおもちゃ&雑貨 *
日曜大工・DIY・手作り
100円ショップ!ダイソー☆大創!
クレイ(粘土全般)
樹脂粘土↓ポチッと応援よろしくおねがいします☆
にほんブログ村
スポンサーサイト